公民館触れ合い活動♪

スノパパ

2012年11月30日 12:08

24日土曜日に公民館主催の触れ合い活動に参加してきました



我が家からはスー子と。。



サージュ



参加犬は「ハク」♪



「エル」♪



「ソラ」♪



「キナ」♪



「もじゃ子」♪



この日は風もなくてポカポカで、外で行う触れ合いにはバッチリな日でしたよ



待機ちう

この間に、建物の中では、もじゃ子を使って、ワンコへの接し方を子供たちに教えています



サ) 姉ちゃん・・ 今日は何?? どうしてればいいの??



ス) こうやってキリリとしてればいいのよ!!

ス) 解った? キリリとしてるのよ!!



触れ合いスタートです・・・




































サ) いっらっしゃぁ~い ヘラヘラヘラ~



サ) 沢山集まってきましたよ。。



サージュ、色が濃いからか? 最初は子供達怖いのかな・・?



段々と慣れてきますよ♪






























ポッツゥ~ん



ス) おっ、トメちゃん♪  可愛く撮ってよ



ス) 頭じゃなくて、首から触るんだよ・・・
































サ) おいらなんて耳だよ・・・ (笑







参加ワンコ達は、みんなとってもお利口さん♪ 大人しく子供たちに触らせてあげてました



スー子は心臓の音を聞かせてあげるんです♪



サ) 姉ちゃん、まだ?

ス) あと30分!



今回は定員30に対して申し込みが50近くで、実際参加した人数はどうかな? 30より多かったみたいです。

6グループに分けて、10分で隣のワンコへ移動って形でしたので、1時間の触れ合い時間でした

今回はワンコ達が飽き飽きしないように、おやつを導入したので、みんな終わりまでシャキシャキしていたような(笑







最後の方は、子供達がリードを持って散歩してました



ポカポカ陽気で、スー子は寝むそう



最後はスー子のカートもお散歩に



みんな楽しそうですね~

この1時間の触れ合いの後は、室内へ戻って、動物を保護した時のお話、虐待、遺棄、少し難しく、真面目なお話で、子供たちに少しでも命の大切さを解った貰うべく、チョッピーママの講義は続くのでした



参加された触れ合いワンコ、お疲れ様でした!& 公民館の方々、スタッフの方々、ご苦労様でした~


関連記事